祈
ついにこの日がきてしまいました。
最終節です。
正直、前節でなかばあきらめてたので、首の皮一枚繋がった状態でこの日を迎えられたことを嬉しく思っています。
自力での残留は既にないので、厳しい状態に変わりはないけどとりあえず今日勝って、今季初の連勝を果たして、あとは運を天に任せましょう。
ねがわくば、前田の呪いが強力でありますように。そして広島が前節の恩返しをしてくれますように。
神様仏様前田様広島様、よろしくお願いします(祈)
頑張れアルビ!来年もJ1で闘おう!
最終節です。
正直、前節でなかばあきらめてたので、首の皮一枚繋がった状態でこの日を迎えられたことを嬉しく思っています。
自力での残留は既にないので、厳しい状態に変わりはないけどとりあえず今日勝って、今季初の連勝を果たして、あとは運を天に任せましょう。
ねがわくば、前田の呪いが強力でありますように。そして広島が前節の恩返しをしてくれますように。
神様仏様前田様広島様、よろしくお願いします(祈)
頑張れアルビ!来年もJ1で闘おう!
スポンサーサイト
- [2012/12/01 14:57]
- Jリーグ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
あと3節
鳥栖戦の敗戦があまりにイタくて、昨日の清水戦は前半30分すぎにこれ以上見ていられなくなって(?!)ジムに行っちゃいました(  ̄▽ ̄;;;)
帰ってきたら勝ってるし~~~!!!ヽ(^o^)丿
順位は17位で変わらないけど、これで勝ち点34、16位ガンバとまた並んだ!
15位神戸(36)と2点差、14位大宮(37)と3点差・・・あれ、神戸?!いつの間に神戸。
そうなんですねぇ~、そうこうしてるうちに大宮より神戸の方が降格に近くなっていたという。。。
大宮は毎年落ちそうで落ちないチーム(“残留力”とまで某スポーツ紙に書かれていたw)。
対する神戸はエレベータークラブ(ごめん)・・・これはともするとともするのかも?!
とはいえ、よそ様の心配してるバヤイじゃありません。つかそんな余裕はありません。
うちも他力でないと残留できないんだから。
(これを書いてる途中に、神戸は監督をクビにするという毎度おなじみの荒業まで出してきました( ̄□ ̄;)!!)
残り3節の対戦カード

この前残り9節の勝ち負け予想を書いたけど、“神戸と引き分け”の1つしか当たってないという恐ろしい事態が発生しているので、あと3節の予想を書く気がしません。
(というかこの前と変わってないんだけどね)
ひとつ心配なのが、万一勝ち点で並んだ時のこと。
得失点差→総得点→当該チームの対戦成績→警告ポイント→抽選
で決まるそうですが、総得点がドベ2、大宮と神戸に1敗1分・ガンバと2分というのは結構厳しいよね。
勝ち点、得失点差までで決着つくようにしとかないと。。。
とにかくあと3つ。死ぬ気で頑張れアルビ!
帰ってきたら勝ってるし~~~!!!ヽ(^o^)丿
順位は17位で変わらないけど、これで勝ち点34、16位ガンバとまた並んだ!
15位神戸(36)と2点差、14位大宮(37)と3点差・・・あれ、神戸?!いつの間に神戸。
そうなんですねぇ~、そうこうしてるうちに大宮より神戸の方が降格に近くなっていたという。。。
大宮は毎年落ちそうで落ちないチーム(“残留力”とまで某スポーツ紙に書かれていたw)。
対する神戸はエレベータークラブ(ごめん)・・・これはともするとともするのかも?!
とはいえ、よそ様の心配してるバヤイじゃありません。つかそんな余裕はありません。
うちも他力でないと残留できないんだから。
(これを書いてる途中に、神戸は監督をクビにするという毎度おなじみの荒業まで出してきました( ̄□ ̄;)!!)

この前残り9節の勝ち負け予想を書いたけど、“神戸と引き分け”の1つしか当たってないという恐ろしい事態が発生しているので、あと3節の予想を書く気がしません。
(というかこの前と変わってないんだけどね)
ひとつ心配なのが、万一勝ち点で並んだ時のこと。
得失点差→総得点→当該チームの対戦成績→警告ポイント→抽選
で決まるそうですが、総得点がドベ2、大宮と神戸に1敗1分・ガンバと2分というのは結構厳しいよね。
勝ち点、得失点差までで決着つくようにしとかないと。。。
とにかくあと3つ。死ぬ気で頑張れアルビ!
- [2012/11/08 13:53]
- Jリーグ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
新潟5-0名古屋
新潟5-0名古屋!!!
またも“我が家ダービー”快勝!しかも今回は5-0のクラブ新記録~ヽ(^o^)丿
まさにケチャドバです。
(Jタイムで早野に「これを数試合に分けて取っていれば。。。」と言われちまいましたが、それは考えないことにするw)
前回「大宮、鳥栖、川崎、札幌に勝ち名古屋と神戸に引き分ければ4勝2分」と書きましたが、既に磐田に引き分け、名古屋に勝つという嬉しい誤算。この5得点の勢いを次節につなげて神戸にも勝ってほしい!
さてさて、そんな今節ですが、札幌の降格が決まってしまいました。
確か戦前の報道での降格条件は「札幌が引き分け以下で大宮が勝つ」(だったよね、確か)。
札幌は負けたけど大宮は引き分けたのに、なぜ決定?!・・・と思ったら、そこにはアルビが一枚かんでいたのでありました。
そう、アルビが勝って勝ち点を29にのばしたことによって、新潟と大宮の直接対決の結果に関わらず15位のチームの勝ち点が32以上になることが確定し(新潟勝利:新潟が勝ち点32、引き分け:大宮が勝ち点32、大宮勝利:大宮の勝ち点が34)、勝ち点10の札幌はあと7節では15位になれないことが確定したのでありました。。。
いやー、これがわかるまでに試合終了から数十分かかりましたよ(^^;;;)。
だって誰もそんな条件があるなんて、今節がはじまる前には言ってなかったじゃん?!
終了直後には会場のサポーターも選手もわかってなかったようだし。。。かわいそうだが無理もない。試合開始3時間前に新たに加わった条件だもんねぇ。
(でも札幌のフロント陣はわかっていてしかるべきだったと思うがね)
ある意味、札幌に引導を渡してしまった結果になったアルビですが、このご恩は残留で返します(←完全に意味不明(大汗))。
またも“我が家ダービー”快勝!しかも今回は5-0のクラブ新記録~ヽ(^o^)丿
まさにケチャドバです。
(Jタイムで早野に「これを数試合に分けて取っていれば。。。」と言われちまいましたが、それは考えないことにするw)
前回「大宮、鳥栖、川崎、札幌に勝ち名古屋と神戸に引き分ければ4勝2分」と書きましたが、既に磐田に引き分け、名古屋に勝つという嬉しい誤算。この5得点の勢いを次節につなげて神戸にも勝ってほしい!
さてさて、そんな今節ですが、札幌の降格が決まってしまいました。
確か戦前の報道での降格条件は「札幌が引き分け以下で大宮が勝つ」(だったよね、確か)。
札幌は負けたけど大宮は引き分けたのに、なぜ決定?!・・・と思ったら、そこにはアルビが一枚かんでいたのでありました。
そう、アルビが勝って勝ち点を29にのばしたことによって、新潟と大宮の直接対決の結果に関わらず15位のチームの勝ち点が32以上になることが確定し(新潟勝利:新潟が勝ち点32、引き分け:大宮が勝ち点32、大宮勝利:大宮の勝ち点が34)、勝ち点10の札幌はあと7節では15位になれないことが確定したのでありました。。。
いやー、これがわかるまでに試合終了から数十分かかりましたよ(^^;;;)。
だって誰もそんな条件があるなんて、今節がはじまる前には言ってなかったじゃん?!
終了直後には会場のサポーターも選手もわかってなかったようだし。。。かわいそうだが無理もない。試合開始3時間前に新たに加わった条件だもんねぇ。
(でも札幌のフロント陣はわかっていてしかるべきだったと思うがね)
ある意味、札幌に引導を渡してしまった結果になったアルビですが、このご恩は残留で返します(←完全に意味不明(大汗))。
- [2012/10/01 22:30]
- Jリーグ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
続:J1に残るために・・・
アルビは、その後も相変わらず降格圏をうろうろしてます(T_T)
哀しいかな降格争いは、ガンバ、大宮、アルビの3チームに絞られた感がありますね。
(追記;札幌は既に確定扱いしてました、すみません(^^;))
あと9試合、現在勝ち点25。
この前書いた、残留目安:勝ち点38に到達するには2勝7分0敗or3勝4分2敗or4勝1分4敗が必要となります。
が、なんか38じゃ足らない気がしてきたので、39は欲しいところ。とすると3勝5分1敗or4勝2分3敗・・・。

現実的には4勝2分3敗が妥当なラインでしょうか?!
そして残りの対戦カードがこんな感じ。

こうやってツラツラ見てると、ガンバはかなり厳しいカードが残ってるんですね。
優勝争いをしているチームとの対戦が全部残ってるとは・・・。しかもホームゲームはあと3つしかないし(  ̄▽ ̄)。
あ、ごめん。「(  ̄▽ ̄)」だなんて、思わず本音が出ちゃったよ(^^;)。
大宮は10月の3つがキーになりそう。
一方のアルビは、ホームでの試合が5つもあり(雪国という事情から春先にアウェイをこなしているからね・・・)、ホームで分のいい川崎や名古屋、“直接対決”の大宮がまだ残ってます。そして極め付けは最終戦が札幌・・・。
(すでに開き直った最下位の相手にボコられるってのは最終節によくある光景なので、要注意ではあるが)
まだ4勝できる余地はある!!!
ずばり、大宮、鳥栖、川崎、札幌に勝ち名古屋と神戸に引き分ければ4勝2分・・・。最終節までハラハラしそうではあるが(^^;)。
ということで、次のジュビロ戦で負けても悲観しないぞ、私は(と自分に言い聞かせ)。
とにかく残留してくれい~!!!(祈)
哀しいかな降格争いは、ガンバ、大宮、アルビの3チームに絞られた感がありますね。
(追記;札幌は既に確定扱いしてました、すみません(^^;))
あと9試合、現在勝ち点25。
この前書いた、残留目安:勝ち点38に到達するには2勝7分0敗or3勝4分2敗or4勝1分4敗が必要となります。
が、なんか38じゃ足らない気がしてきたので、39は欲しいところ。とすると3勝5分1敗or4勝2分3敗・・・。

現実的には4勝2分3敗が妥当なラインでしょうか?!
そして残りの対戦カードがこんな感じ。

こうやってツラツラ見てると、ガンバはかなり厳しいカードが残ってるんですね。
優勝争いをしているチームとの対戦が全部残ってるとは・・・。しかもホームゲームはあと3つしかないし(  ̄▽ ̄)。
あ、ごめん。「(  ̄▽ ̄)」だなんて、思わず本音が出ちゃったよ(^^;)。
大宮は10月の3つがキーになりそう。
一方のアルビは、ホームでの試合が5つもあり(雪国という事情から春先にアウェイをこなしているからね・・・)、ホームで分のいい川崎や名古屋、“直接対決”の大宮がまだ残ってます。そして極め付けは最終戦が札幌・・・。
(すでに開き直った最下位の相手にボコられるってのは最終節によくある光景なので、要注意ではあるが)
まだ4勝できる余地はある!!!
ずばり、大宮、鳥栖、川崎、札幌に勝ち名古屋と神戸に引き分ければ4勝2分・・・。最終節までハラハラしそうではあるが(^^;)。
ということで、次のジュビロ戦で負けても悲観しないぞ、私は(と自分に言い聞かせ)。
とにかく残留してくれい~!!!(祈)
- [2012/09/19 19:01]
- Jリーグ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
J1に残るために・・・
実は明日は味スタにFC東京vsアルビを見に行くざます。
現在16位、このままじゃ降格しちゃうアルビ。
私としては、ずぇ~ったいにJ1に残留してほしい(降格したら、新潟からサッカーの灯が消えるんじゃないかという危機感があるのよね)わけで、んじゃいったいあとどんくらいで残留できるものなのか計算してみました。
15位のチームの勝ち点がこんな感じ。
2007年 35
2008年 38
2009年 39
2010年 38
2011年 36
平均すると37.2点です。
38点取って降格したチームはないので、一応38をデッドラインとすると、18節終了の現時点で勝ち点17なのであと21点必要という計算になります。
21点取れるには何勝何敗何分けで行けるのかっつーのが下記。

1敗しかしないとか、7勝して引き分けゼロとか、ちょっと厳しすぎるので現実的なラインとしては
5勝6分け5敗
6勝3分け7敗
あたりなんでしょうか。。。
いずれにしても、厳しい戦いですなぁ(タメイキ)。
とりあえずあと5つくらいまでは負けられると思えば、少しは気を楽にして見ることができる・・・か?!?!Σ(ノд<)
そして、実は気になってるのは、札幌とG大阪の勝ち点なのよね。
このまま下にいてほしいのはヤマヤマなんですが、あまりに負けまくりすぎると、残留ラインが上がってしまう可能性が・・・。
特に札幌はもすこし頑張ってくれいΣ(ノд<)。
---
<追記>
FC東京に勝ちました!
勝ち点3ってステキ(うふ)。
そして、札幌も勝った(  ̄▽ ̄)。
今節はその他の試合もモロモロ思惑通りに進んで、なんと順位も14位に浮上!!降格圏を脱出しました!
上記の計算でいけば、残り4勝6分け5敗or5勝3分け7敗!・・・ってまだ先は長い。
現在16位、このままじゃ降格しちゃうアルビ。
私としては、ずぇ~ったいにJ1に残留してほしい(降格したら、新潟からサッカーの灯が消えるんじゃないかという危機感があるのよね)わけで、んじゃいったいあとどんくらいで残留できるものなのか計算してみました。
15位のチームの勝ち点がこんな感じ。
2007年 35
2008年 38
2009年 39
2010年 38
2011年 36
平均すると37.2点です。
38点取って降格したチームはないので、一応38をデッドラインとすると、18節終了の現時点で勝ち点17なのであと21点必要という計算になります。
21点取れるには何勝何敗何分けで行けるのかっつーのが下記。

1敗しかしないとか、7勝して引き分けゼロとか、ちょっと厳しすぎるので現実的なラインとしては
5勝6分け5敗
6勝3分け7敗
あたりなんでしょうか。。。
いずれにしても、厳しい戦いですなぁ(タメイキ)。
とりあえずあと5つくらいまでは負けられると思えば、少しは気を楽にして見ることができる・・・か?!?!Σ(ノд<)
そして、実は気になってるのは、札幌とG大阪の勝ち点なのよね。
このまま下にいてほしいのはヤマヤマなんですが、あまりに負けまくりすぎると、残留ラインが上がってしまう可能性が・・・。
特に札幌はもすこし頑張ってくれいΣ(ノд<)。
---
<追記>
FC東京に勝ちました!
勝ち点3ってステキ(うふ)。
そして、札幌も勝った(  ̄▽ ̄)。
今節はその他の試合もモロモロ思惑通りに進んで、なんと順位も14位に浮上!!降格圏を脱出しました!
上記の計算でいけば、残り4勝6分け5敗or5勝3分け7敗!・・・ってまだ先は長い。
- [2012/07/27 22:53]
- Jリーグ |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲